本当に励みになります! ⭐️5つ
- 2023/03/31
- 10:40

また利用者さんからGoogleマイビジネスの評価で⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️いただきました。有り難くて感動しています!これからもますます利用者さんの立場、ご家族の立場になってこれまで以上に頑張る💪!。【アキナ介護タクシーのご用命は】 ■お電話で予約 0120-115-384(イイコ ミハシ)■ネットで予約 http://www.akinataxi.jp/mailform.html■ホームページはこちら http://www.akinataxi.jp/予約受付平日8時~18時 定休日 日祝日 ・ご利用はご予...
汚部屋
- 2023/03/29
- 15:42
病院から依頼が入り、自宅まで送って欲しいとの事。聞けば5○才で独居の男性、弱視、歩行可能、生活保護受給者。病院のストレッチャーに横たわっていたのですが、防水シーツが敷いてあります。衣類は着ていますがいつ洗濯したのか分からないほど汚れています。ありゃーこれはまずいと思い、車からディスポの座席シートを取り出して車椅子の座面と背面に、そして左右の肘掛けにはレジ袋を巻きつけてセロテープでぐるぐる巻きに(持っ...
50kgですが。えっ?、それって何年前の話⁉️
- 2023/03/27
- 21:17
またです。もう何度目でしょう?(涙!)その日とある総合病院の救急外来から依頼がありました。ナースの話骨折の疑いで救急搬送されだけど、ただの筋肉痛だから湿布貼って帰ってもらうので自宅まで。年齢は7△才、体重は患者さんのご主人が言うには50kg、私はもっとあると思いますが、、、。と。自宅は集合住宅で3階、エレベーターは無し、それじゃあ宜しく。しかしこの中のご主人を信じた私がバカでした。病院に着いて車椅子を転が...
これは絶対に救急車でしょ!
- 2023/03/25
- 21:41
先輩から緊急案件だけど今からいけますか?、と電話。ひと段落して次の案件までは時間に余裕があったので引き受けたのでした。普段介護タクシーは今日これからはだれも空いていなくてまず利用は無理です、特に午前中は。指定の時間に到着してピンポンしたところ家人が出て、ちょっと待ってください、と。車椅子を持ってドアを開けたら何やら二階から声が聞こえてきます。どうも本人を男性二人で抱えて階段を降りてきているみたい。...
お花見のち土砂降り
- 2023/03/24
- 16:20
埼玉では桜が満開となりました。全国的に開花が早いようですが、やはり温暖化の影響なのでしょうか?。いつもの利用者さんが部屋の中からは桜が見えないので、晴天なので通院の帰りにまわり道をして、桜が咲いている公園を一回りしてから自宅に帰りたい、との要望だったので桜で有名な公園を回ってから集合住宅まで搬送したのでした。そして次の日、午前中の通院予約が2件ともキャンセル(前日に入院になってしまって)になってしま...
祝日はお休みなんですけど
- 2023/03/22
- 14:17
春分の日予約が有れば仕事なんですが、無かったのでそれでは今日は一日中身体を休めましょうと午前中からリビングでゴロゴロ。だがしかしブランチを食べましょうとカップ焼きそばにお湯を注ぎ入れて、待ち時間あと1分と言う時に知り合いのケアマネさんから予約の電話。あれやこれやと要点を話して通話が終わったのが5分後。すっかり老人食となってしまった焼きそばをスプーンですくいながら。食べ終わるや否や今度は初めての方から...
通院拒否!
- 2023/03/17
- 12:33
ケアマネさんからの依頼で独居の利用者さんのアパートに向かいました。既にケアマネさんはアパートの外でこちらの到着を待っていてくれて、すんなりアパートの中まで入ることができましたが、、、。ケアマネさんがドアピンポンして利用者さんに到着の意思表示をしましたが、出て来ません。何度もピンポンしますが応答はありません。ケアマネさんは仕方なく利用者さんに電話をかけたのですが、何だかやり取りがちんぷんかんぷん。や...
2,260円で、、す、あれ?伊藤博文さん?
- 2023/03/12
- 20:26

あと30分で駅に着くので自宅マンションまでお願いできますか?。と常連の利用者さんから連絡。いつもなら今日の今からはまず無理なのですが、たまたまた時間的に間に合いそうなので駅まで向かいました。そして無事に自宅マンション前に到着。かなりの踏切待ちがあったのでいつもより若干メーターが回ってしまったのですが、他の介護タクシーよりは安いんですよね(いや実際本当に安いので)それではじゃあ今日の会計は2,260円です、...
患者等搬送事業者に認定
- 2023/03/09
- 09:07

消防の講習を受けて年末に個人として患者等搬送乗務員の認定証を貰っていたので、それでは事業者としても認定を頂きましょうと年明けに申請をしました。事業者としての認定を受けるには患者等搬送乗務員が最低2名必要だとの事なのですが、なんと看護師の家内は講習を受けなくても申請さえすれば認定されるとの事。看護師資格って凄いですねー!ストレッチャーと認定に必要な資機材を積み込み、さいたま市の消防本部で認定確認を行...
いろんな人がいますよねー
- 2023/03/07
- 20:51
あなたとは本当にもう二度とごめんなさい!みたいな人が必ずいますよねー。いませんか?、いない人は完全に人間として完成している人だと思うのですが、、、。残念ながら私は間もなく老人の括りに入りますが、まだまだその域に達しておりません。その日、代行依頼搬送で病院から自宅マンションまでのストレッチャー搬送でドアまでは行けたのですが、どうやってもストレッチャーが入りません。利用者さんの娘さんは前の介護タクシー...